· 

機能訓練指導員とは?

機能訓練指導員ってどんな仕事をするの?

デイサービスにおける機能訓練指導員の役割

機能訓練指導員とは?

機能訓練指導員は、介護保険法に基づいて定められたリハビリ分野の職種のひとつです。

ご利用者様の身体状況に応じて機能訓練やリハビリを専門的におこなうことで、ご利用者様を支援する役割を担っています。

介護の仕事は、要介護者の身の回りのお世話をすることだけではなく、それぞれの職種に応じて求められている役割があります。

機能訓練指導員の必要な資格

機能訓練指導員になるためには、特別な研修や試験があるというわけではありません。

以下の定められた資格を保有していれば、機能訓練指導員として働くことが可能です。

【機能訓練指導員に必要な資格】

・正看護師または准看護師

・理学療法士

・作業療法士

・言語聴覚士

・あん摩マッサージ指圧師

・柔道整復師

・鍼灸師

※鍼灸師は、平成30年の改定により機能訓練指導員として認められるようになりました。鍼灸師以外の機能訓練指導員が在籍する施設で半年以上実務経験を積む必要があります。

機能訓練指導員の仕事内容

介護業界における機能訓練指導員とは

機能訓練指導員は、ご利用者様の生活環境を把握し、日常生活における動作を可能な限り一人でおこなえるように支援することや、ADLを維持・改善するために必要な支援を計画的におこなうことがおもな仕事になります。もちろん施設内の介護職員と連携を図ったり、ご利用者様の送迎を行ったりと、仕事は多岐にわたります。

具体的な仕事内容は?

ご利用者様の自宅を把握し、現在の生活環境を確認することからはじまります。現在の生活環境のなかで、日常生活に必要な動作を可能な限りご自身でおこなうことができるように、ご利用者様の身体面で改善すべき課題を抽出し、機能訓練計画表を作成します。時には生活環境自体を改善する必要性がある場合は、担当のケアマネージャーに提案することも必要になります。

次に立てた機能訓練計画表をもとに、個別運動やリハビリを実施し、3か月ごとに経過状況や達成状況などを評価し、目標や計画を見直します。

この一連の流れを繰り返すことで、ご利用者様の生活を支援する役割を担っているのが機能訓練指導員になります。

機能訓練指導員に必要な資質は?

・人と関わることが好きな人

・人の話を聞くことが好きな人

・誰かの役に立ちたい人

・専門性を活かした仕事をしたい人

・運動やスポーツが好きな人

・人にアドバイスや指導することが好きな人

まとめ

超高齢化が進むなか、高齢者の方々がご自身の力で生活することができるような社会環境が求められています。高齢者の方々が自宅で生活し続けるためにも今回ご紹介した機能訓練指導員に求まられる役割はますます大きくなっていくと思います。

その分、機能訓練指導員には、ある程度のキャリヤと専門的な知識や技術が必要とされるため、病院やクリニック、接骨院などで勤務経験のある方は、過去の経験を活かして介護の業界で活躍することができます。

少しでも機能訓練指導員に興味がある方は、ぜひ当施設の求人をご覧ください。